モリンダ タヒチアンノニジュースの販売店は
モリンダ タヒチアンノニジュースは楽天など大手で販売されています
公式サイトからも買えますが、やはり楽天で買うと割安感がありますし、楽天ポイントとかたまるため楽天購入おススメです。
アマゾンでも大丈夫
ヤフーショッピングでも。
わたしも今定期購入している他社さんの商品があるのですが、量的にもこのモリンダ タヒチアンノニジュースのほうがコスパが相当高いため、ノニを続けるならこの商品に決めようかなと思っています。
モリンダ タヒチアンノニジュースは100パーセントノニじゃないその理由とは
ノニの健康成分を気に入ってノニジュースを飲むということは、ノニの成分が多い方が良いとなります。
原材料は
フレンチポリネシア産モリンダシトリフォリア、グレープ、ブルーベリー
と、とてもシンプル。
フレンチポリネシア産モリンダシトリフォリアはノニですし、飲みやすさを出すためにグレープフルーツ味とブルーベリーを追加しているだけという。ほかの添加物とか使わずシンプルそのもの。
一番にフレンチポリネシア産モリンダシトリフォリアが表記されているため配合も一番多い。
なのでノニの栄養がたくさん摂れますね。
でも100パーセントノニじゃないのはなぜ?100パーセントのノニジュースだって他社さんで売っているのに・・・
そのアンサーですが、
ノニ100パーセントはありますが、飲みにくい、続けられないとちょっと難があります。なのでこのモリンダ タヒチアンノニジュースはノニを最大限配合している中で、グレープ類の果樹で味を調えて飲みやすくしているところがいいですね。続けられないと無意味となってしまいますので。ニ100%のノニジュースを私はあまりおすすめしません。
どうしてかといいますと、次の2点の理由からです。
100%のノニジュースは、あまり美味しくなく(どちらかというとまずい)長く飲み続けるには、難しい。
もっと美味しく、100%ノニジュース以上に栄養成分が豊富なノニジュースが存在する。
ノニファミリー
やはり続けられるおいしさって大事な要素なんですね。また、他の成分と相まってより期待できるということが理由となっており、一石二鳥な理屈から100パーセントではないということですね。
※ノニは学術名はフレンチポリネシア産モリンダシトリフォリア
ノニはどんな栄養素が良いの?
まず、メーカーサイドは
医薬品ではなく食品ですので、効果効能を謳いません。
と、薬事法にのっとり、効能効果を謳っていません。好感持てますね。なので他のサイトでノニの栄養素から見ていきましょう。
ノニの栄養素で気になる成分は
イリドイド
イリドイドは配糖体として多くの薬用植物で見出され、それらが薬理活性と関与している可能性がある。単離された純粋なイリドイドには心臓血管、抗肝毒性、利胆、低血糖、鎮痛、抗炎症、抗変異原性、鎮痙、抗腫瘍、抗ウイルス、免疫調節、および下剤などの広範囲にわたる生理活性がある[1][2]。また強い苦味を持つものが多くそれらは苦味配糖体にも分類される。
健康的に期待できますね。
比較としてノニのサプリメントもあるため掲載しておきます。
しかし、サプリメントだと摂る量を見るときに、やはりモリンダ タヒチアンノニジュース一択となってしまいます。
その理由として、
モリンダ タヒチアンノニジュースは1日30cc程度飲むように推奨されています。
約30グラムですね。その他の果汁が入っているためノニとして半分の15グラムが入っていると仮定するときに、ノニが15グラム入っていないとサプリメントとして価値があるのかということです。
サプリメントで15グラムってことは相当量です。
DHCのノニですが、1日当たり1740mgノニエキスを摂ることができます。15グラムには遠く及びません。しかしサプリメントは成分をぎゅっと凝縮されていることから一概には量で判断できません。それでも差は歴然。
10倍程度の差があります。価格を10倍してみるとモリンダ タヒチアンノニジュースのほうがコスパが高いとなります。
少し乱暴な比較ですが、単純ですよね。なのでおすすめはモリンダ タヒチアンノニジュース!